AとBの考え。どっちを取るか悩んだままですが。
時間や作業にまつわるお話。
「一点集中で、やることを絞ろう」という意見があります。
一方で「やれることは何でもトライする」という意見があります。
一見、反対のことを言っているようで、真逆とは言えないような。
ともあれ、AとB。2つの考えがあるわけです。
で、わたしの悩み。
何か新しいことをしたいのですが。
なかなか時間の配分が難しい。
他のことに集中して、その内はじめようかなーというのと。
無理をしてでも時間を分配して、新たな試みにチャレンジしようかなーというのと。
そのあたりの考えがモヤモヤ〜として、まとまりがない状態が続いています。
決断もできず。
ひとまずチャレンジする方向で時間を確保していますが、本当にこれに時間を注ぎ込んでいいのか?
という、引っ掛かりがあります。
チャレンジすることで得るものがあって、どこかまた別の機会でそれを活かすタイミングが来ることは経験したのですが。
優先順位に対する懸念ですね。
ひとつずつきちんとやりましょう。というご意見もありますし。
計画してもうまくいかないこともあるから、ミニマムスタートで軌道修正をしようという意見もあります。
段取りが全てと言う人もいますし、まずは動けと言う人もいます。
一極集中か、多面的活動か。
優先はどれか。なにを省くか。
“作業系”以外の時間割りが悩ましい今日この頃です。