ChatGPT GPT-5 コード作成で思う事

ChatGPT GPT-5 コード作成で思う事

GPT-5が出ました。
ExtendScript(Adobe系)作成で、いつもお世話になっています。

従来と比べて、“コード作成においての使用感”を述べます。

賢いコード書きすぎ

「そんな書き方できるんだ!」という感動がありました。

ただし、コードが冗長でした。
「シンプルにして」と言っても、まだ少し複雑。

「超シンプルで」と言ったら、かなりスッキリしました。
(伝え方次第ですね)

重い

よくフリーズします。
現在、「サーバーがパンパンだから」らしいです。

ファイルが増えると大変

(ExtendScriptの話ではないですが)

ファイルやクラスが増えてくると、正答率が激減。
ここは誰かのお知恵を借りたいところ。

比較

GPT-4oと比べました。
だいぶ賢いコードを書くし、初手の正解率が高い印象です。

※ここでいう「賢い」とは、「流用しやすい」の意味です。

結論

  • 賢いけど、従来の方が良いコードだと感じることもある
  • フリーズが多発する(記事作成時点)ので、改善待ち

という結論です。

;