Cursor+生成AIで、Scriptを操作
このあいだ教えていただいた「Cursor」というアプリを使いました。
プログラムの編集ツールです。
「生成AIがプログラムを書いてくれる」というのが目玉らしいです。
IllustratorのScriptを整理・追加・修正したく、今回試してみました。
Cursorは先日、少しだけさわりました。
今回は実用テストと、その感想です。
ChatGPTのサイトなどでも、コードは書いてくれるのですが。
自動で書き換えてくれるところが、Cursorの良い点だと感じました。
手が疲れない。
また、エラーメッセージを、チェックしてもらったり。
コードをサッパリさせるために、機能を整えてもらったり。
とにかく、すごく楽で、実用的でした。
楽して思ったこと。
「キーボードをひたすら打つというのは、意外と大変だったんだな」
…なんて。
当然だったことが、面倒に思えるようになりました。
こうした側面を、どのように捉えるか?
捉え方次第かもしれませんが、漠然と感じ入るものがあります。
しかしながら、実際はかなり助けられています。
ありがたい限り。
あとは動作確認をしっかりと。といったところでしょうか。