写真を撮りたい。桜を横目にドライブ。
先日、気分転換に少しドライブしてきました。
桜でも撮ろうかな、と桜を横目に見ながら無目的に運転。
しかし、いまいちピンとくるシャッタースポットは発見できませんでした。残念!
ここは良さそうだと感じても、事前にある程度場所に狙いを定めておいたり、どこかいい位置取りはないか神経を張り巡らせておかないと、スルーしてしまいがちかもしれません。
運転中はすぐには止まれないので、なおさらです。
さらには企業のロケの時なんかは、下調べをしっかりしていくのと、現地でのスポット探しに真剣だったりするので、気持ちの面でも全然違います。
まあ私の個人的な撮影は失敗しましたが、ドライブ中にひとつ気になったことがあります。
線路沿いの桜並木。そんなところで「電車が来るのを、今か今かと待ち侘びているカメラマン達」を見かけたことです。
パッと見でしたが、3〜4名でしたでしょうか。
なんとなく「おっ、よさそうなスポットに集まってるな」と思ったのですが、ここで疑問が湧きます。
「同じ場所に集まったグループ」なのか「かねてより知られたスポット」なのか、どうやってその場所を選んだのかが気になりました。